Bliss Life by Dr.Rika

La Luce代表 予防食医 Dr.Rika 薬と洗剤を使わない皮膚科専門医 食、生活、瞑想を通じて、心身健康、魂が輝く人生に

カテゴリ: 地球環境

こんにちは😃

シャンプー、リンス、トリートメントを
使わなくなって、早10年 👍

湯シャンまでいかなくても
シャンプー、リンスを見直そうという方
少しずつ増えているかしら?





昨年、今年と2度出演させていただいた
ラジオ生番組ステラエイトアワーの司会者ほりりんさんから

クエン酸リンスの使い方を教えてくださいと
ご質問があったので、記事を再掲しますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次第に台所洗剤や洗濯洗剤もやめて


竹炭液を少量入れています。 





食洗機には
ヒノキの間伐材で作られたたわしで
予洗いしてから食器を入れるので
お湯洗いだけで十分綺麗❣️


台所で使うだけでなく
ある程度古くなったら、お風呂洗いに使ったり、
最後は土に還るので、とても地球に優しい🌎

ちょっとしたプレゼントに配ったりするので
多く購入するのに、ふるさと納税で購入しています。





トイレ掃除も流せるシートはやめて
トイレットペーパー🧻から雑巾に

基本 重曹とクエン酸、米の研ぎ汁で
掃除できちゃいます❣️

✴️ 米の3研ぎ水

どんどん洗剤とゴミを減らして 
地球に負担を少なく、家計にも負担少なく
巡り巡って自分の身体も健康になっています。

洗剤って皮膚から吸収されるし
下水で河川や海に流れた後
お魚や微生物に取り込まれるでしょう?

河川の水が雨になって
土に染み込めば、野菜や果物に影響するでしょう?

全部繋がっているって
10年前に気づいて、少しずつ
自分でできるところからやっているの。 

数年前のマグネシウム棒やペレットの記事を
最近ご覧になられた方から質問があったので
またリンクを貼っておきますね。




 


 お風呂に入れるには
最低1kgのマグネシウムペレットを15分以上
入れておくと水素が発生して良いそうです。

市販のお風呂用は高いので
マグネシウムペレットを購入して
上記のように洗濯ネットに入れてお風呂に入れます。


洗濯機に入れると摩耗して小さくなるし
お風呂に入れても酸化膜が張って黒ずむので
クエン酸に浸けて綺麗にするので
それもペレットが小さくなっていきます。

E6CAB5CE-8424-4D23-BF4F-20F6B98C9374

私は大粒6mmを選んで買っています。 

 247E5C20-12C2-4A5F-A874-0B9F2D7DE705


水やお湯にマグネシウムペレットを入れると
アルカリ性になるので、
これを頭からかぶって洗えばスッキリ❗️

洗顔も洗髪も米の研ぎ汁や米糠でできてしまうけれど
(もちろんお掃除も❣️)

マグネシウムペレットを入れたお湯や
無添加石鹸で洗髪しています。

仕上げは、洗面器のお湯に
小さじ1程度のクエン酸を溶かして
かぶれば、リンスになります💓


マグネシウムペレットを入れたお湯は
身体にもかけて、タオルで軽く洗って
湯船に浸かれば、もう綺麗💓

しかも浴槽へも洗浄効果があるから
一石三鳥⁉️ 

お風呂に
ボディソープ、シャンプー、トリートメントなど
プラスチックのボトルが並んで
ボトルの底がヌメヌメして気持ち悪かった
10年前とは嘘のように、シンプルかつリーズナブル❣️

皆様に褒められますが
毛染め、パーマ 何もしていない
正真正銘の自毛です👍

皆様も日頃の生活の見直しのヒントに
なれば嬉しいです😃



ありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しています。
応援のポチッとクリックお願いします🤲
 ← ポチっ💕

 → 
読者登録 Open ID で入ってください。
LINEで、ブログ更新のお知らせが届きます。

  IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。
良かったら、こちらもフォローしてね❤️    



こんにちは😃

今回、5連休で
まだ原村にいるDr.Rikaです。

冬の寒さがどのくらいか?
体験しようと思ったら
松岡修子と呼ばれる私 快晴だけでなく
気温も上げてしまったようで
日中は半袖でも良いほどでした。

昨日お伝えした
竹林から土壌再生に続いて
今回は、2日目は竹炭作り。

この日もお墓🪦でご挨拶から始めます。
昨日、弱った竹を切り出した場所と
川へと降りる道を作るのに、
枯れた竹、切り落とした竹の葉や炭を使います。


3736A553-D941-4915-B722-D3530992694E
5EC7DC19-7ACD-4914-AED4-FBF4985172CA

竹の炭2に対して、籾殻の炭(燻炭)を1の割合で混ぜます。
土の湿度によって配合を変えるようですが
今回は、この割合。

籾殻の炭が地中奥まで入り込み、
菌糸を生えさせることで、菌糸ネットワークができ
土壌が強くなるのだそうです。

木の根っこよりも、まずは菌糸ネットワーク❣️
昔の映画「アバター」のようですね。

切り取った竹や竹の葉はゴミではなく
ちゃんと土壌に帰してあげる。
95A83F61-03E8-49F5-ADA6-CEAA93CA88D1

柵(しがらみ)というと
マイナスのイメージがありますが、
平行にだけ木枝を置くのでは、がっちり固定しないけれど
鳥の巣のように🪹斜めに挿して、組み込ませることで
お互いの役割を増強させて、ガッチリ構造が強固になる。
1F38CDE3-1484-4E52-BEFB-E9EB87CDF0DA

また、道づくりでは、
直下へ作ることは地滑りが起きるので、
なるべく横へ。
傾斜勾配がきついところでは
断面に直角になるように、階段状に作ります。

その時、枕木がしっかり入り込むように
山側の土を掘って、90度になるようにして
その土を谷側へ盛って、階段になるように。

瓶や缶などのゴミの山を掘り起こして、回収し
枯葉、木枝、竹炭と籾殻の炭を撒いて
足で踏み固めます。

古民家宿 なかやの庭に戻って
竹炭作り。

国産の巨大な無煙釜
15万円ほどするそうです。
ちなみに送料は2〜3万円。
長野県のメーカーだそうです。

底は開いています。


70667E8A-7472-4BAD-B562-A3BDCA29D84D

 
7D94DA6B-AA65-4C32-BE0F-7C894D6984A3

釜の内側の縁と外側の縁に
土を掘って、埋めて
しっかりと固定します。


C7BC07A7-0EFC-42F6-A09C-4FAB0F71639C
7DA60F07-9F0C-4F36-9DBA-A810781C42D8

周囲に火が落ちて、火事にならないように
しっかりと水を撒いて、地面を濡らしておきます。

そして近くにはバケツの水をスタンバイ🪣
43A2F461-88FA-4836-A8C0-289B4CA67972

 まずは火おこし

2つの釜で行います。
手前の釜は、ボウル状で
大豆を煮る為のもので代用。

F750D2D3-E37A-4783-B2DC-A1289E958C1D

C8A9F019-D483-40B8-AD5D-874A2FE1A23B

注意としては、
青竹を入れるときは、節目の間に
切れ込みを入れておかないと
パチン❣️と大きな音を立てて爆発します。

風が入るように
そして灰にならないように
火の動き🔥、風の流れを読みながら
優しく焚べていきます。

527A793C-14D8-48A0-A43E-1611DFDD11FD

軍手を水で濡らしたものか?
革の手袋でないと危険。
また化繊の服も火が移りやすいから注意。

あー😮‍💨せっかく先日
焚き火用の服買ったのに。。。


焚き火用の服




出来上がったら、釜にバケツで
水をかけます。

ホースの水では、水圧が足りず
バケツでバシャン❣️とかけることがポイント。

00555EF8-89A4-44E7-9138-EC3F3C160306

スコップで、かき混ぜながら
水を入れて火を消します。

大豆用の窯は、そこに小さな穴が開いていて
水を抜きます。

 4A9267D2-2674-4786-8F21-115D6F00B6B6

BDD9E8DB-2388-46A1-A763-2951FCB3A9E0
22E2BB7D-C36E-489C-9381-2B3B0AD76B60

この日もワイワイとお食事。
ほうとう、おかず、焼き芋、干し柿
どれも美味しゅうございました💖

最後にお墓にご挨拶。

光が強まり、キラキラと輝いていました。

自分の身近を改善することで
土壌も巡り巡って
川も海も大気も森も
そして自らの心も身体も
美しく強くなりますね💖

主催の水の杜さんでは
12/4(日) 石場建で建築中のお家に
浄化槽を設置するワークショップが開かれます。

また山梨県を中心に竹林整備 竹炭作りを
今後もひろめていくので、ご興味ある方は
下記をご覧いただき、連絡してくださいね♪

https://mizunomori-aishiteruchikyu.jimdofree.com/


ありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しています。
応援のポチッとクリックお願いします🤲
 ← ポチっ💕

 → 
読者登録 Open ID で入ってください。
LINEで、ブログ更新のお知らせが届きます。

  IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。
良かったら、こちらもフォローしてね❤️    


こんにちは😃

先週末は北杜市で竹林の土壌再生と竹炭作りの
ワークショップに 2日連続参加しました。

 津金という美しい村で
野放しになって、ゴミの投棄が 常習となり
荒れている竹林

古民家で宿をなさっている
なかやさんのお庭に集合

9679DBA9-F1CF-4DB1-AF31-624F404D5134

E773EF6F-9820-48C0-8F65-C0734F051473


0B330817-80DF-4AA5-BB85-81DFB06B2D6B

 25年前から自然栽培の畑(みすまる農園)をなさって
土壌改良にも取り組まれている黒岩さんと 
高根に900坪の林を所有して
池や縄文トイレ、昔ながらの石場建の家を着工している

85B1E5EE-29B5-4723-B5B0-D746D2BECDFD
67392C00-C7F8-43EE-BC6E-50CF3911C7A1
17933129-B24C-4918-B37A-8A5AA6E7197A
161F9752-68D3-46AD-9F7A-D0B0973678D7

四児の母のお二人 平林佳子さんと神智美和さん
水の杜の主催です。

https://mizunomori-aishiteruchikyu.jimdofree.com/


この竹林の中には、昔ながらの土葬用のお墓があり
🪦
荒れ果てていて救いを求められた黒岩さんが
関わってくださっています。
大変お忙しく、休みなく全国に
足を向けていらっしゃいます。

まずはお墓にご挨拶を。

3434C93F-E087-4D8A-AFF2-4A437E03C023

竹林って、地震の時に逃げ込むと安全な場所って
イメージがあったのですが、

実は根が深く生えることのできない
痩せ細った土地で、放置していれば
竹ごと土砂崩れが起きてしまうのですって(・_・;

風の通り
水の流れが悪くなれば
全てつながっていて
土壌も環境が悪くなり、崩れてしまう。。。

先人の知恵で
この楓の木の根っこに水を引き込み、与えるように
石を挟んで🪨います。

0046DA49-2ACC-4EA8-B910-AA3DA1C7C8DC
417AFE5C-7704-41B2-84E3-BC62FAB5D051

川も澱んでいて

86F8ED62-85A7-4EB9-85D9-F213F188F691
3434C93F-E087-4D8A-AFF2-4A437E03C023

8469672F-8D6A-4761-8EEF-6244FDDB3363

 触ってみると石の上に土のざらつきがあります。

これって、水と空気がうまく循環していない証拠。
 3F4D2381-3AC9-424A-8B06-4D393CE80D5E

空気の通りが悪いところ
腐っている竹 葉が生えていない竹を切っていきます。

いきなり環境が変わり、日当たりが良くなりすぎるのも
竹は戸惑ってしまうので、適度に 。
FD6755BA-F235-4229-9CF9-D9FD19DF57A9
 
リレー式で運びます。

お腹減った〜
炭火で焼いてくださり
羽釜で炊きたておこげ付きのご飯🍚

D60D63C4-1099-4631-A217-1536EB61FC2F


縄文時代⁉️江戸時代⁉️
タイムスリップしたかのような?
その時の仲間と再会したような和やかなお昼タイム。

80079424-CF90-4ACA-899A-426609307B43
8CBFD188-DB9B-4176-BD11-A370F116D0B6

 2日目は、竹炭作り 

その模様は、また明日〜。

ありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、応援のポチっとお願いします。
必要な方に情報が届きますように。

IMG_4891 ⬅︎ ポチっ❤️

 
→ 
読者登録 Open ID で入ってください。
LINEで、ブログ更新のお知らせが届きます

 IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。
良かったら、こちらもフォローしてね❤️   

 

こんにちは😃

まだまだ不食の人にはなれそうにありませんが
(地球には美味しいものを肉体をもって
味わえるんだもん)

限られた人生で口にするものは
良質で心も体も良くする食事を心がけています。

基本玄米菜食になってきました。

 昨日の晩御飯は、これだけ。
(お味噌汁実はあんまり好きではなくて
1〜2週間に1回くらいしか作っていないの。
その理由は、仲の良い方はご存知ね)

C52F6DB9-F7E8-4C1D-BEFE-544FDDC35BC7
 
八ヶ岳の美味しいお豆腐屋さんのおから
(今度 美味しいものコーナーでご紹介するね💖)

自然栽培の大根葉、カブ、セロリ、菊芋



で味つけただけ。

調味料は、高くても本物を使います💖

73797B56-79ED-49DE-886A-F57074BE0F16
 
森井啓二先生のブログ「ひかたま」に
ちょうど、おからの記事がありました。

http://shindenforest.blog.jp/archives/86715017.html

もったいない食材の代表
と言えば
「おから」
があります。


漢字で書くと
「花雪菜」


おからは
大豆から豆腐を製造する時に、
豆乳を絞った時に出る搾りかす
のことです。


Okara_(soybean_pulp)ja.wikipedia.org



美味しくて
栄養満点なのに

ほとんどを
産業廃棄物として捨てている飽食日本。



昔は
お豆腐屋さんに豆腐を買いに行ったついでに
タダでもらってきて
得した気持ちになった人も多いと思います。

私の家では
いつもおから料理がありました。


豆乳を搾った後の残渣物とはいえ、
栄養的にはとても優れている食品です。



おからには
脳の記憶力を高めるホスファチジルコリンが豊富に含まれていて、
実験でもその効果が実証されています。



現代の飽食の日本では
こんなにも
栄養価の高い食品が
ごく一部だけ利用され
ほとんどは
産業廃棄物のゴミとして捨てられているのです。




昔は
テレビの時代劇「素浪人 花山大吉」が人気で
この番組の影響で
おからも多くの人が食べていました。


主演は、人気俳優松方弘樹さんの父である近衛十四郎さん。
私も
毎回観ていました。

この素浪人・花山大吉は
とにかく「おから」が大好物。

いつでもおからを美味しそうに食べるのです。
おからを食べて、剣の腕は凄腕。
ポパイでいうホウレンソウの代わりです。


一気に68人前のおからを食べるシーンもありました。

花山大吉に腰巾着のようにお供している焼津の半次も
普段は「旦那」と尊敬して読んでいるものの
口論になると
「おから野郎」と叫んでしまいます。
(*´∇`*)


このころに
多くの家庭で「おから料理」がよく食べられていたのは
この時代劇の影響もあった気がします。



スーパーマンや仮面ライダーなどのスーパーヒーローが
おからを食べてくれたら
子供たちは喜んで食べるのではないでしょうか。



人気俳優さんが
ドラマでおからを食べたら
若い世代の人たちがたくさんおからを食べるようになるのではないでしょうか。


食べられる新鮮な食材を
そのまま
ゴミとして捨てている現実。

そして
食べなくてもいいクジラを
次々と殺して
倉庫に山積みにしてある現実。


今こそ
もっと食材を
考える必要がある時期に来ていると思います。




精解 神の詩 聖典バガヴァッド・ギーター 4
森井 啓二
きれい・ねっと
2022-09-09


以上 転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コンビニで廃棄される お弁当やおにぎり、サンドイッチ
どれだけあるのでしょう?

廃棄すればするほど 儲かる仕組みって
おかしくありませんか?

フランチャイズ店に損失押しつけて
自分だけ儲ける

 B8BE870E-2B18-4E5C-8799-EACE7067EE03

コンビニでご飯買う人たちも
これに加担しているんですよ⁉️

豚さんは
コンビニの廃棄弁当をプラスチックごと
砕いたものを食べて育っているんですよ?

それをまた食べて、食べ残して、、、

動植物も
土地も人間もどんどん不健康になっていくのに
気づきませんか?

私は12年以上前から
コンビニのご飯は買わなくなりました。

豚もエビも (牛は前から)
食べなくなりました。

こちらも師匠のお言葉

 C46107EC-12D3-4742-AB95-F915053DF699

私は、さらに思うのは(詳しく書くと)

口に入れるものによって
感情も意識も行動も習慣も変わり
良いものを入れれば入れるだけ
言葉も行動も美しく優しいものになると思います。

循環型の世界にしていきましょう!
 
ありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックお願いします🤲


クリックしてね(╹◡╹)
 

 
→ 
読者登録 Open ID で入ってください。
LINEで、ブログ更新のお知らせが届きます

  IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。
良かったら、こちらもフォローしてね❤️   

こんにちは😃

シャンプー、リンス、トリートメントを
使わなくなって、早10年 👍

次第に台所洗剤や洗濯洗剤もやめて

竹炭液を少量入れています。 





食洗機には
ヒノキの間伐材で作られたたわしで
予洗いしてから食器を入れるので
お湯洗いだけで十分綺麗❣️


台所で使うだけでなく
ある程度古くなったら、お風呂洗いに使ったり、
最後は土に還るので、とても地球に優しい🌎

ちょっとしたプレゼントに配ったりするので
多く購入するのに、ふるさと納税で購入しています。





トイレ掃除も流せるシートはやめて
トイレットペーパー🧻から雑巾に

基本 重曹とクエン酸、米の研ぎ汁で
掃除できちゃいます❣️

✴️ 米の3研ぎ水

どんどん洗剤とゴミを減らして 
地球に負担を少なく、家計にも負担少なく
巡り巡って自分の身体も健康になっています。

洗剤って皮膚から吸収されるし
下水で河川や海に流れた後
お魚や微生物に取り込まれるでしょう?

河川の水が雨になって
土に染み込めば、野菜や果物に影響するでしょう?

全部繋がっているって
10年前に気づいて、少しずつ
自分でできるところからやっているの。 

数年前のマグネシウム棒やペレットの記事を
最近ご覧になられた方から質問があったので
またリンクを貼っておきますね。




 


 お風呂に入れるには
最低1kgのマグネシウムペレットを15分以上
入れておくと水素が発生して良いそうです。

市販のお風呂用は高いので
マグネシウムペレットを購入して
上記のように洗濯ネットに入れてお風呂に入れます。


洗濯機に入れると摩耗して小さくなるし
お風呂に入れても酸化膜が張って黒ずむので
クエン酸に浸けて綺麗にするので
それもペレットが小さくなっていきます。

E6CAB5CE-8424-4D23-BF4F-20F6B98C9374

私は大粒6mmを選んで買っています。 

 247E5C20-12C2-4A5F-A874-0B9F2D7DE705


水やお湯にマグネシウムペレットを入れると
アルカリ性になるので、
これを頭からかぶって洗えばスッキリ❗️

仕上げは、洗面器のお湯に
小さじ1程度のクエン酸を溶かして
かぶれば、リンスになります💓

身体にもかけて、タオルで軽く洗って
湯船に浸かれば、もう綺麗💓

しかも浴槽へも洗浄効果があるから
一石三鳥⁉️ 

お風呂に
ボディソープ、シャンプー、トリートメントなど
プラスチックのボトルが並んで
ボトルの底がヌメヌメして気持ち悪かった
10年前とは嘘のように、シンプルかつリーズナブル❣️

皆様に褒められますが
毛染め、パーマ 何もしていない
正真正銘の自毛です👍

皆様も日頃の生活の見直しのヒントに
なれば嬉しいです😃
 

お読みいただき、ありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しています。
励みになりますので
ポチッとクリックお願いします🤲
 ポチっ❤️

 
→ 
読者登録 Open ID で入ってください。
LINEで、ブログ更新のお知らせが届きます。

 お陰様で
200万以上もの登録ブログの中で
ホリスティック医療部門2位です。

 


 IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。

 

↑このページのトップヘ