Bliss Life by Dr.Rika

La Luce代表 予防食医 Dr.Rika 薬と洗剤を使わない皮膚科専門医 食、生活、瞑想を通じて、心身健康、魂が輝く人生に

2016年01月

今日の3分クッキング〜〜🎵

クコの実種のTGGヨーグルトが過発酵してしまい
水切りしてサワークリームのようなカッテージチーズ
のようなものが出来たので、それを用いて料理しました💖

そら豆、アボカド、トマトのTGGサワークリーム和え✨

【1〜2人分】
そら豆      10さや  塩茹で
アボカド            2分の1個  賽の目切り
プチトマト5個  半分〜4分の1にカット

水切りしたクコの実種のTGGヨーグルト  70g
有機トマトピューレ  大さじ3
有機トマトケチャップ  大さじ1
レモスコ適量

































































































冷蔵庫の中で水切りできる容器は、amazonで購入🎵
クコの実ごと一緒に和えました。
まろやかな酸味がそら豆に合って、とっても美味しゅうございました💖

今日もありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しております。
クリックしてね(╹◡╹)


 IMG_0706  ←ポチッ❤️

必要な方に情報が届けられますように、ポチッと応援📣
よろしくお願いします🤲

2016.1.24(日)   東京大学 伊藤国際学術センターにて開催された

国際抗老化再生医療学会例会


講演内容  忘備録2

【アンチエイジングから見た  ホルモン・食事・運動】
柳瀬 敏彦先生
福岡大学医学部 内分泌糖尿病内科教授

果糖(フルクトース)の取りすぎは、内臓脂肪蓄積の原因
  →  脂肪肝に

血糖変動幅は酸化ストレスと相関関係

インスリン抵抗性状態における発癌

◉  高血糖・高FFA血症 → 酸化ストレス亢進 → DNA損傷

◉  高インスリン血症  → IGF-1受容体結合  →  分化増殖亢進

糖尿病・癌に共通な生活習慣危険因子

年齢        
性別        
遺伝子           
喫煙
飲酒

食事
運動不足
肥満

→  糖尿病のための生活習慣の改善は癌の予防にも繋がる可能性

日本人に限ると、現時点では糖尿病は
大腸癌、肝臓がん、膵臓癌のリスク増加と関連がある。

たんぱく質摂取が必要な理由

食肉などに含まれるトリプトファンがセロトニンの原材料
→  精神安定
→  メラトニン産生  → 睡眠

アミノ酸の1種  ロイシンとセロトニンは共に
視床下部に作用し、摂食抑制

成長ホルモン

内臓脂肪減少
筋力増加
骨密度増加
コレステロール低下

成長ホルモン(GH)分泌を増やす方法

◉  食事

     炭水化物 →  血糖上昇 →  インスリン分泌  → 血糖低下 → GH上昇
      
     たんぱく質(アミノ酸)  →  GH分泌刺激

     アルギニンの多い食品    鶏肉、エビ、大豆製品、チーズ

    *柳瀬先生は、ケトジェニックダイエットは短期間で体重減るが
       米、麺類の制限を我慢できなくなりリバウンドする人が多いので
       地中海式ダイエットがリバウンドなくお勧めとのこと


        朝しっかり食べる重要性を説いていらした
         →  second meal effect  
               絶食時間が長く、食事をすると血糖値がガツンと上がる

                これを避けるため   という理由。。。

◉  睡眠   20〜2時ピーク

◉  運動   無酸素運動でもOK   IGF-1を増やす

     運動は海馬のサイズを増やし、記憶を改善する
    「脳を鍛えるには運動しかない」


DHEAs(mother hormone)    →  不妊治療にも

免疫賦活作用
抗糖尿病作用
抗骨粗鬆症作用
抗動脈硬化作用
抗腫瘍作用
抗肥満作用
中枢神経系への作用

【若さを保つ男性ホルモン】
熊本  悦明先生
日本Men's Health医学会  前理事長
札幌医科大学医学部  名誉教授

男性も女性も更年期(熟年期)には、テストステロン!

テストステロン治療により

早朝勃起   (夜間円周増加が2cm以下は機能不全)
   の頻度、時間、円周増大

◉睡眠の質の改善

◉認知機能、意欲の改善

◉抑鬱改善

◉自信度Up

◉社会性Up

◉メタボ、糖尿病、肥満の改善

【メラトニンによる健康 長寿の基礎づくり】
服部 淳彦先生
東京医科歯科大学 教養部 教授


メラトニンのAntiagingに期待される多彩な効果

・不眠症の改善      リズム障害、入眠時刻の短縮、睡眠の質改善
・骨粗鬆症の予防   破骨細胞抑制効果(宇宙メラトニン研究会)
・加齢性記憶障害(認知症)の予防      加齢と共にメラトニン減少
・高血圧/高コレステロール低下作用
・発癌・がん細胞増殖抑制
・免疫機能増強
DHEAs増加
フリーラジカルが関係した疾患(生活習慣病)の予防

    メラトニン自身がフリーラジカルの除去物質
    ミトコンドリアの中に入り、直接H2O2. OHを除去

    血液脳関門も通過する

     メラトニンは、進化学的に古い物質
     シアノバクテリア(光合成を行うバクテリア)

メラトニンの多様な受容体

Gたんぱく質連結型膜レセプター  (MT1,MT2)
核レセプター(RORα/RZR)
たんぱく質(カルモジュリン、キノンリダクターゼ等)
フリーラジカルスカベンジャー
 

メラトニンの代謝経路として、
血液・唾液・脳脊髄液・母乳などの体液へ分泌

尿中サルファトキシメラトニン濃度  

夜間から早朝にかけてピーク
夜中に分泌されるメラトニン総量を早朝尿で測定

メラトニンを増やすための方法

◉ 生活習慣の改善 

       ブルーライトカット  メガネ、間接照明
       午前中に強い光を浴びる

◉  メラトニンの多い食物を食べる

       《植物》
         穀類、トウモロコシ、わらび、ケール

        《動物》  前駆物質のトリプトファンを多く含むもの
          かつお、さんま、ブリ、鶏レバー、チーズ

治療」
メラトニンとメラトニン受容体作動薬
 
                                                        フリーラジカルの除去
Melatonin                                                     ◯      生体内に存在
メラトニン徐放剤   Circadian                      ◯      生体内に存在
Ramelton                                                      ✖︎      人工合成物質
Ago melamine                                              ✖︎      人工合成物質


以上、忘備録でした。

いつもありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しております。
宜しかったら、クリックお願い申し上げます(╹◡╹)


クリックしてね(╹◡╹)


 IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。
良かったら、こちらもフォローしてね❤️






2016.1.24(日)   東京大学 伊藤国際学術センターにて開催された

国際抗老化再生医療学会例会

講演内容  忘備録1

【新しい再生医学  脂肪組織の意義】
西松  寛明先生
同愛記念病院  泌尿器科部長

男性更年期障害の症状および兆候

1.リビドー(性欲)と勃起機能の質と頻度
    とりわけ夜間睡眠時勃起の減退

2.知的活動、認知力、見当識の低下および疲労感
   抑鬱、短気などに伴う気分変調

3.睡眠障害

4.筋肉容量と筋肉低下による徐脂肪体重の減少

5.内臓脂肪の増加

6.体毛と皮膚の変化

7.骨減少症と骨粗鬆症に伴う骨塩量の低下と骨折リスクの増加

8.動脈硬化などの脈管障害


現在のED治療は、PDE5阻害薬であるが、
効果が高いのは軽度のメタボの人にであって

いわゆる高血圧、高脂血症、糖尿病  動脈硬化の方には
限界があって効かない。

血管内皮細胞増殖因子(VEGF)単独投与も、血管再生の限界がある。

→  重度の糖尿病、動脈硬化による組織障害(ED)は
      再生医療の必要性がある。

      骨髄の幹細胞が最も有効であるが、採取困難

     自家脂肪幹細胞の中でも大腿内側の脂肪
     内臓脂肪の血管の多い部位は効果が出やすい。

  →  脂肪幹細胞は、海綿体に血管内皮細胞を再生する

        脂肪幹細胞は、アドレノメジュリンを分泌し、
        血管内皮分化誘導では、高濃度に分泌する

→    VEGF+アドレノメジュリン、アンギオポイエチン
        などの組み合わせで、勃起機能改善効果が高まる

脂肪幹細胞培養シートを用いても効果がある

【糖尿病患者における男性ホルモンの重要性】
福井 道明先生
京都府立医大  内分泌代謝内科 教授

男性更年期の自覚症状

◉ 精神・心理症状

    落胆、抑鬱、苛立ち、不安、神経過敏、生気消失、疲労感など

◉ 身体症状

    筋力低下、発汗、ほてり、睡眠障害
   記憶・集中力低下、肉体的消耗感

◉  性機能症状

       性欲低下、勃起障害、射精感の消失  など

+   アンドロゲン低下
     認知症
     骨粗鬆症
     インスリン抵抗性
     動脈硬化
     糖尿病性腎症   になりやすい

エタノール換算  20-25g/日   日本酒1合  ビール500cc
適量お酒を飲む人が最もアンドロゲン量が多い。

タバコを今まで吸っていてやめた人はアンドロゲン分泌低下
→  肥満、鬱になりやすい

男性ホルモン   テストステロン補充により骨塩量の増加

テストステロン低下の原因

加齢
アルコール過剰摂取
糖尿病
睡眠不足

テストステロンには季節変動があるので、ビタミンD量と
相関関係がある

テストステロンを増やす方法

◉ 体重コントロール

◉ 運動  筋力トレーニング、短時間の激しい運動

◉飽和脂肪酸(バター、ラード、ココナッツオイル等)
  一価不飽和脂肪酸(オリーブオイル等)

◉アミノ酸(BCAA)  ロイシンなど

◉亜鉛

◉質の良い睡眠

【男性のための外見力講座】
飯尾佳子先生
トータルビューティープロデューサー
一般社団法人骨格スタイル協会本部講師

外見力とは?

「私はこういう人間です」というメッセージを
相手に伝える力

あなたの存在を効果的に印象づける攻守の要
言葉では伝わらない内面を伝える自己演出力

高感度が高い見た目の良い人は、そうでない人より
生涯年収が3,000万円高い!

テキサス大学&ミシガン大学が2500人の弁護士に行った
調査によると、見た目の印象が良い魅力的な弁護士は、
そうでない人に比べて14%多く稼いでいる

見た目と脳は一致している

身なりがよれっとしている方の脳は、かなり萎縮していること
が多く、身なりがきちんとしている方の脳は実年齢よりも10-20歳
若い。


骨格タイプによって、似合うスタイル、素材が異なる

骨格タイプ

◉  ストレート  上半身、胸板が厚く、筋肉質 太るとリンゴ型
       例)  佐藤浩市さん、堤真一さん、五郎丸さん

       似合うスタイル      トラッド、テーラージャケット
       似合うジャケット   British

◉  ウエーブ       手足が長く、スラリ、華奢  太ると洋梨型 
       例)   福山雅治さん、羽生結弦さん、

       似合うスタイル       タイトなシルエット、短めのジャケット
                                        ふんわり、繊細
       似合うジャケット    Italian

◉   ナチュラル   骨太で手足が大きく、ワイルドなキャラクター
        例)   織田裕二さん、坂口憲ニさん、江口洋介さん

       似合うスタイル        デニムや皮製品、存在感のある天然のハードな素材
       似合うジャケット     American

外見力は、
自身が「いかに在りたいか」という生き方を表すものであり、
また「どんな役割を果たす人間か」を示す無言のメッセージ

相応しい装いは、自分を大切に扱う行為であるとともに
実はお相手(場)への配慮(敬意)へと繋がる。

いつもありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しております。
宜しかったら、クリックお願い申し上げます(╹◡╹)


クリックしてね(╹◡╹)


 IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。
良かったら、こちらもフォローしてね❤️











2016.1.24(日) 

東京大学 伊藤国際学術センターにて
国際抗老化再生医療学会(WAARM)例会と
男の内なる健康と、見た目の外なる健康を、共に考える研究会が
行われました。

赤門を入ってすぐ右手にある伊藤国際学術センター



















とっても綺麗で、落ち着いた空間でした。






















会長の熊本 悦明先生は、御歳 86歳の蝶ネクタイがお似合いの
歩くウエル・エイジングドクター。
泌尿器科領域では、知らない方はいないほど男性更年期に関しての
第一人者であり、重鎮でいらっしゃいます。




















私 Dr.Rikaは1年半ほど前からWAARMスタッフとして、
司会進行を任され、務めさせて頂いております。


















ランチョンセミナーの後、
眠気覚ましに🎵
今年初めての満月に因んだ誘導瞑想をリードさせて頂きました。

心も身体もスッキリしました❣️

とご感想をいただき、嬉しいです。

懇親会にも大勢参加して頂きました。

セミナー内容について忘備録



友人であり、演者でもあるトータル ビューティープロデューサーの
飯尾佳子先生(右)
WAARM会長夫人の松山 夕稀己先生(中)

有意義な時間でした💖


































いつもありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しております。
宜しかったら、クリックお願い申し上げます(╹◡╹)


クリックしてね(╹◡╹)


 IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。
良かったら、こちらもフォローしてね❤️

今日の3分クッキング🎵

江戸料理  煎納豆 Dr.Rika version💖

【1-2人分】

納豆  100g
長ネギ  2分の1本(青いところも使用)
おかか  15g
しらす  30g

ごま油  小さじ1
ラー油  小さじ1
煎酒  5滴

【作り方】

フライパンにごま油を敷き、ネギの輪切り、
良くかき混ぜた納豆を入れて炒める。
しらすを加えてから、ラー油を足し
おかかを入れて、かき混ぜ、最後に煎酒を外側に垂らして
さっとかき混ぜて、出来上がり🎵

紅しぐれ大根を鬼おろししたものを
煎納豆と共に海苔で巻いていっただっきまーす💖

【Dr.Rikaのワンポイントメモ】

糖質制限を意識して、ご飯いらずの満腹になる料理を
と思って作りました。

先日お目にかかった江戸研究家の車 浮代さんの
「江戸の食卓に学ぶ」という本に出てくる煎納豆を
カルシウム補給、亜鉛補給を加えたオリジナルレシピです✨

江戸時代、地女(素人の女性)は少なく、男性8人に対して
1人だったそうで、庶民は独身男性が多く、
女性も結婚していても共働きがほとんどでおかずを作る時間がなく
長屋に毎朝、豆腐や納豆、焼魚や惣菜を売りに来ていて
家の中から声かけして買っていたんですって。

納豆は江戸時代も人気の食材だったようです。

本来の煎納豆は、

フライパンにごま油を入れ、中火にかけて熱し
納豆を加えて炒める。
軽く焦げ目がついてから、醤油をかけ回してサッと炒め、
小鉢に移す。大根おろしと削り鰹を加えて、七味唐辛子をふる。

と有ります。

最近、お酒を頂いた際に、弱くなっているのを感じ
ありとあらゆる補酵素として重要な亜鉛補給の必要を
痛感したので、海苔を加えました。

またカルシウム、たんぱく質の補給は夜にすると効果的に
吸収されるので、それも意識して、しらすを加えました。

煎酒は、先日 車浮代さんの春画の本を購入した際に、
試供品を頂きました。

室町時代から、江戸時代に濃口醤油が発明され、世間に浸透するまでの
約200年間、食卓に欠かせない調味料の一つだったそうです。

日本酒カップ1に、昔ながらの塩だけで漬けた梅干を1個入れて
弱火で半分になるまで煮詰めたら、削り鰹をひとつまみ加えて
5-6分煮て漉します。
冷めてから密閉容器に入れ冷蔵すれば、1週間持つそうです。

醤油と異なり、小麦を使っていないので
小麦アレルギーの方には良いですよね💖

銀座三河屋さんが、長期保存できるものを商品化したものは
梅干の代わりに梅酢を使ったもので、ほんのりと梅の風味が
さっぱりして、鱧を頂くとか、お浸し、刺身にも合いそう。

個人的には、アミノ酸は入れずに作って頂けると嬉しいな〜〜💖

今度、自分で煎酒作ってみようと思います✨

美味しゅうございました❤️




















































































































いつもありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しております。
宜しかったら、クリックお願い申し上げます(╹◡╹)


クリックしてね(╹◡╹)


 IMG_0705      @dr.rika
ブログには載せていないお写真を沢山Upしています。
良かったら、こちらもフォローしてね❤️

↑このページのトップヘ