こんにちは😄
現在、4箇所で勤務しているのですが
その職場スタッフだけでなく、
往診先の施設の看護師さんや職員さんたちも
ブログを読んでくださって、嬉しく励みになるDr.Rikaです。

ある職場のナース( Yさん)との会話で、

Dr.Rika( 以下 R)
「塩(天然塩)と豆腐以外の白いものは極力避けると良いわよ」

​Y 「白いものって、何ですか?」

R 「精製された小麦とか、、、」

​Y 「 化学調味料とか?」

R 「 そうね、それから?」

​Y 「 牛乳、砂糖、、?
 あ、私  砂糖は​​白くないです、三温糖です❤️」

​R  「えっ⁉️  三温糖って、どうやって作るか知ってる?
   私も5年ほど前に知ったけれど、白砂糖よりも避けたいよ」

Y 「うわぁ、先生 ブログに書いてください!」

​という流れで、本日は三温糖について書きます。


→ 
読者登録 Open ID で入ってください



最後まで読む前に、応援📣のポチっと
クリックしてね(╹◡╹)

IMG_4954

IMG_4953

たべるご より抜粋引用


三温糖ときび砂糖の違いとは?

砂糖は、サトウキビやテンサイを精製して作られます。
この精製途中の砂糖液をそのまま煮詰めて作られるのがきび砂糖

先に上白糖やグラニュー糖を作り、残った液を煮詰めて作られるのが三温糖です。

きび砂糖と黒砂糖は違うの?

砂糖液をほとんど精製せずに作ったものが黒砂糖、あるていど精製して

不純物を取り除いたものがきび砂糖です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Wikipedia より

三温糖(さんおんとう)は、上白糖グラニュー糖を分離して

残った糖液を数回加熱してカラメル色をつけた日本特有の砂糖である[1][2]

IMG_4955

製法は上白糖と同じであるが、製造工程の最後に結晶と分離させた

製糖用糖蜜を再利用し、再び結晶させている。

この結晶させる度に再三再四、糖蜜を加熱していることが

「三温」という名の由来になっている。

三温糖は数度の加熱によりカラメル成分が形成され、

砂糖の結晶が黄みがかっている。

また、一部の製品では上白糖にカラメル色素を添加したものがある。

🌟 カラメル色素とは?

三温糖はカラメルなどの風味があるため上白糖より甘みが強く感じられ、

風味を生かすため煮物などに使われることが多い。

三温糖については「他の砂糖に比べてミネラルが豊富で身体に良い」

と思われがちである。

確かに上白糖やグラニュー糖と比べた場合、三温糖の方がカリウムナトリウム

カルシウムなどを多く含むが、砂糖の使用量を考えれば微々たるものであり、

三温糖の方が身体に良い、というほどの差は存在しない。

ちなみに黒砂糖は三温糖の約100倍のカリウムを含むが、

糖分の含有量はそれを遥かに上回るため、ミネラル摂取を目的として

常食することは避けるべきである。

以上 抜粋 転用

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三温糖って、カラメルと一緒ですよね?

糖化といって、細胞という細胞が変性して

特に血管や繊維に炎症が起きてしまいます。

一部では、上白糖にカラメル色素を添加してものも⁉️

4タイプあるうちの、どのタイプか不明ですが

日本は規制が緩く、発がん性のあるタイプも

平氣で使われるので、注意が必要ですね。

​私の家には、砂糖も三温糖も置いていません。

ごくごくたまに みりんやアガペシロップを使うかなぁ?

あとは、蜂蜜を使っています。(熱しません)

追記:

先日 ネパール料理店で
「グリーンカレーやアイスクリームの甘みは何ですか?
白砂糖は使っていませんか?」

って、お聞きしたところ

「白砂糖は一切使っていません❗️
三温糖です❗️」

っておっしゃるので

やんわりと

「三温糖は、白砂糖を3回煮詰めたものよ」

とお伝えしました。

これに さらにカラメル色素が入っているとは
まだ伝えていませんが、、
 

皆さんは、調理にどのような甘みを使っていますか?

下のアンケートにご意見をお聞かせくださいませ。

いつもありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
励みになりますので応援のポチっとお願いします。

IMG_4891 ⬅︎ ポチっ❤️