こんにちは😃
毎日暑い日が続きますが、お元気ですか?
例年夏バテで胃腸の調子が悪くなり
ご飯が食べられず、体力が落ちがちのDr.Rikaです。
2年前から少しずつ「うさと服」を買うようになり、
服に合わせた靴が欲しいなあって思っていましたが、
この際、うーさん(さとううさぶろうさん)オススメの下駄にしよう‼️
思い切って買いました。(58、000円程します)
石笛やアボリジニの楽器、五十鈴など演奏されるKnobさんも
イスラエル🇮🇱に連れて行って下さったタッキー(滝沢泰平さん)も
ご愛用の香川県 黒田商店さんのもの。
私は、新宿伊勢丹 呉服売り場で
黒田ご夫妻に選んで頂き、購入しました❤️

クッションがしっかりしていて、履き心地が良く疲れない!
最新の進化ヴァージョンの下駄。
表面は革張り。本体は桐で出来ていて軽いです。
鼻緒は、奥様が世界各国から探してきて
どれも素敵。
フランス、日本、アフリカなど国際色豊か。
ドレッシーな服装にも合わせやすいようにと
フランスのラメ入りの鼻緒を選んで頂きました❤️
ゴムも最新式のもので、丈夫‼️
小石はゴムの中に食い込みますっ。
左右を必ず決めて、履くようにとアドバイスがありました。
歩く癖などを下駄の減り方で見るためです。
奥様から、歩き方の指導がありました❤️
下駄だと踵から着地し、つま先にかけて抜く正しい歩き方が
自然に身につき、姿勢が良くなるし、
内転筋(太ももの内側)が鍛えられます。
足の指や足首など関節が整うと仙骨、背骨も綺麗に整うので
下駄は整体いらずかも?
札幌から熊本まで行脚されているご夫妻。
只今、日本橋三越さんにいらしていますよ。
長年かけて育てる下駄。
しっかり履き込んで1年半後に底の張り替え予定です。
いつもありがとうございます😊
人気ブログランキングに参加しております。
コメント